忍者ブログ

越谷支部の機関誌「☆こしがや☆」&配布チラシをもう一度

生活クラブ埼玉の越谷支部が発行する機関誌「☆こしがや☆」や配布チラシに載っている情報を紹介します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

簡単!エコ掃除

2012年12月発行  2012年度第9号

***********************


簡単!エコ掃除

12月7日(金)越谷生活館。

年末の大掃除に向けてナチュラルクリーニング講座を開きました。

季節柄 お子さんの体調不良でキャンセルもありましたが、
参加者委員合わせ15名。

石けんや重曹の力にナットク!!


まずは、調理室の換気扇の部品

  何年洗ってないのか!?
  びっしりとついた油とほこり・・・・。

  お湯に重曹と粉石けんを溶かしたものにつけて汚れをゆるめ、
  歯ブラシでこすると汚れがするり。

  ガンコな汚れも見事に落ちました!!

  換気扇
     使用済みカードで汚れをかきとり、お湯をスプレーして重曹
     又は粉石けんをふりかけふきとる。
    
 

    ※今回は、汚れが強くて上記の方法では取れなかったので
      煮洗いしました。

次は、ふきんの煮洗い

   少しずつ汚れがたまって、黒ずんできたふきんを、石けんと酸素系漂白剤を
   入れたお湯でぐらぐら・・・。

   すっきり白くなりました♪
   シャツの汗ジミや黄ばんでくる体操着などにも効きますよ~


煮洗い

・粒状石けん  小さじ2
・酸素系漂白剤  小さじ1/2
・水  500ml

ステンレス又はホーローの鍋に汚れ物と上記を入れ、ふきこぼれないように
沸騰したら弱火で10分煮る。
冷めるまで放置したあとゆすぐ。


やかんとレンジの皿。

粉石けんと重曹を加えたお湯の中でグツグツ煮て、汚れを緩め、
アクリルたわしでこすりました。
油が熱で焼きついた汚れも軽い力で落ちました♪

(焼き付いた汚れは、クレンザー等で落とす必要があります)




鍋の中身を焦がした場合・・・
重曹を入れて水を加え、ぐらぐら10分ほど煮て冷ますと、焦げがするりと落ちます。


10年ほど前の師走。
さぁ、一年の汚れを落とすぞ!と、強力○○(合成洗剤)を使って、
換気扇を洗いました。

こびりついた汚れはなかなか落ちず、やっと落ちた・・・と
終わった後の排水口を見てびっくり!

そこには、変形した排水弁が・・・!!!

こんなものが溶けてしまうなんて(-_-;)

以来その使用をやめたのは言うまでもありません。
石けんと重曹なら手袋しなくても安心♪

まだの方は是非お試しくださいね~Kino


**************************








 







PR

もやもやの中で

2012年12月発行  2012年度第9号

*******************


『もやもやの中で・・・・』    越谷支部代表 kino


くらぶメゾン越谷が3年の実験期間終了を迎える。
2012年度の越谷支部の活動は、まさに“メゾン一色。

“ふら~りdeお茶(生活クラブお試し会)”を地区と協力開催 することをはじめ、
多くの企画をメゾンのある越谷生活館に集中させ たくさんの出会いがありました。

子育て広場“はぐはぐ”に訪れた小さな子どもを連れたお母さん、
“昔加入していたのよね”というお孫さんのいらっしゃる世代の方、
組合員のお友だちから聞いて興味を持って・・・という方など。

これまで“生活クラブを知らなかった” “聞いたことあるけど、よく知らない”
“興味はあるけど、なんだか敷居が高くて” ・・・そんな方の背中をポン!と
押すこと、それが組合員活動の ひとつかなと感じた一年でした。

クラブにはどうして組合員活動が(こんなに!?あるのだろう”と。

先日の『協同組合の価値と原則』という研修で、≪組合員主権≫が
第一原則であるということを知りました。

ワークショップの中で、自主監査もエッコロ制度も支部大会も、
≪組合員主権≫の原則があるからこそ存在する、生まれてきたと
いえるのだとみんなで確認し合いました。

まさに国政では衆議院議員選挙期間中ですが、新聞の記事に、
『投票に行かないということは、問題が起きたときの責めは自分で
負うということを自覚するべきだ』というシリア出身のジャーナリスト
カルドン・アズハル氏の言葉がありました。

一人ひとりがそれを自覚すれば日本も変わる。

組合員活動って、選挙の投票に行くことと似ていると思いませんか?

私たちは企業の作ったものを買う組織の登録者ではなく、
生産者も組合員も協同組合の構成員であり、組織を作っている一員。

だからよりよい仕組みを作るためにそれぞれが発言をし、アクションを起こす。

委員になることが活動のすべてではないですよね?
消費材の物語を知って利用する、いいと思ったものは知らない人に 伝える、
改善すべき提案はする・・・すべては組織をよりよく存続させるための “活動”。

そんなことを考えた一年でした。
“生活クラブ好き”が増えることを祈って・・・みなさん、よい年をお迎えください。


*****************************



こんな利用もあり!エッコロ制度

2012年12月発行  2012年度第9号

*******************

こんな利用もあり!エッコロ制度

利用の仕方が分からない、どんな制度なのか???・・・
意外と知られていないエッコロ制度の事例を報告します。



エッコロコーディネートを当初から関わらせていただいている立場で、
まさに逆転の発想と思うエピソードに出会いました。

Kさんは旅行を控えて、大事な老ネコの世話をしてくれる人探しで
困っていらしたのを聞いた組合員が、『できるリスト』(エッコロ制度)の
存在を教え、ネコの世話(餌と水遣り、トイレの掃除)をしてくれる人が
いたらいたら生活クラブに加入したいと言われ、すぐ連絡を受け、
コーディネートしました。

ネコの好きな方は快く承諾していただき、2日間のサポートが決まり、
すぐ実行されました。

つなぐのもいろんな人のお力をを借りて無事終了しました。

なんて素敵な仕組みでしょう! 改めて気づかせていただきました。
困ったことも解決しました。

 「できるリスト」を見て費用負担や日時など、細かいことが 分からないので
頼みづらいことがあるかと思いますが、 コーディネーターに希望を
すべてお話してみてください。

あなたに合ったコーディネートができたらラッキー

そんな感じで皆でエッコロ制度を利用しやすい制度にしていきましょう。


エッコロ福祉委員&エッコロコーディネーター  S.K


*****************************

再発見した消費材♪

2012年12月発行 2012年度第9号

**********************

再発見した消費材♪  


 「牛肉」 東越谷地区 Sさん

いつもはバラスライスやひき肉をソース味で食べていましたが、
ステーキを食べて 肉そのももの旨みがあり、家族で
一口一口「美味しい」とうなりながら食べました!



 「ロールペーパー」 しらこばと地区 Oさん

“トイレット”と書いていないのがミソですよね。
ちょっと汚れたところを拭くのにも便利ですよ。

市販のペーパーよりも長持ちしますよ。
結局、市販で売られているよりも安価なのでは?


************************











35万人の消費材アクション

2012年12月発行 2012年度第9号

******************


35万人の消費材アクション
    試してみて、どうでしたか?


先月まで期限付きで実施されたアクション、 皆さんはどんな発見がありましたか?

期限付きだったとはいえ、継続利用することでその消費材の有用性が確実なもととなります。

ぜひ、引き続き利用しましょう。


******************

 




 


カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[05/13 パク(管理人)]
[05/13 kino]

最新記事

プロフィール

HN:
管理人
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

忍者カウンター