☆ ゆでた青菜は水気を切って冷凍。
ゆでたまま冷蔵庫へおく時は、塩かしょうゆをかけておく。
☆ いも類は寒さがキライ。 古バスタオルや新聞紙でくるんでダンボール箱へ。
☆ 泥つき人参は洗って水をよく切る。 保存袋に入れて冷蔵庫(野菜室)へ。
☆ 大葉はボウルで振り洗いして水をよく切る。
茎を切って水管をあけたらビンに立てて入れて冷蔵庫(野菜室)へ。
ビンのふたはゆるくしめ、水をいれておく。
☆きゅうりが「食べきれないっっ」ときは、スライスして塩をかけて
水出ししてから冷蔵庫冷凍。
おすすめは、ジャコとツナと炒めてしょうゆ味でいただく。
『ペッタンコ冷凍パック』→ゆてて、つぶしたかぼちゃ、
すりつぶしたトマト(ホーロー鍋でいためて水分をとばす)、
すりおろしたしょうがなどの保存に向いています。
☆ 長ネギは、新聞紙で包み、ビニール袋へ。
☆ 切りゴボウがしんなりしてきたら、水につければ、シャキッと!
☆使いかけの根生姜は、切り口をきれいに洗って水をよく拭き取り
しょうがが入っていた袋へ入れて冷蔵。 アルミホイルとラップでぐるぐる巻き式。
☆ かぼちゃは、種を取り、水にぬらさない。
一口大に切って保存袋へ入れ、冷凍。 電子レンジで解凍して調理する。
スライスして冷凍した時は、解凍なしで即調理。
PR