忍者ブログ

越谷支部の機関誌「☆こしがや☆」&配布チラシをもう一度

生活クラブ埼玉の越谷支部が発行する機関誌「☆こしがや☆」や配布チラシに載っている情報を紹介します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

~被曝しないためにできること~②

越谷ブロック平和活動推進委員会の発行している
ちょっとよんで! ぴーす   第21号より

*****************************************************************

土壌測定(12年5月~7月)結果から

文科省のサイト「日本の環境放射能と放射線」によると、
2009年埼玉県さいたま市桜区の土壌中のセシウム137は、
4.8
/㎏でした。

今ではさいたま市の汚染は低い場所でも100
/㎏くらいあり、
局所的に数万
/㎏の場所が埼玉県の広い範囲に点在しています。

局所的な汚染は空間線量計で把握するのは難しいのです。

埼玉県の大半は、チェルノブイリ事故の際の
放射能汚染区分(土地)第3区分移住権利対象区域:
土壌2,8468,538
/㎏、空間線量0.662μSv/h
あたります。

三郷市では第1区分強制避難区域:土壌22,768
/㎏を
超えているところもありました。

さいたま市にある月極駐車場の空間線量は約0.3μSv/h
セシウム合計10,600
/㎏でした。

周囲の土壌は約200
/㎏でしたが、風や雨が溜まる場所、
側溝や路傍に溜まった土などは、周囲に比べてはるかに
高濃度で汚染されています。

除染してもまた汚染しやすい場所でもあります。

*********************************************

つづく・・・

文字の大きさは、このくらいのほうが見やすいですか?



【生活クラブ埼玉☆越谷支部☆ホーム】に戻る


PR

~被曝しないためにできること~①


ちょっとよんで! ぴーす   第21号より

**************************************************************
2012年12月9日(日)
市民測定所・さいたまラポ代表の藤井努さんを講師にお迎えした
大人の学校が開催されました。

12月5日に開所されて以来の実測データをもとに、
食品や土壌汚染についての考察と提言をお聞きしました。

~被曝しないためにできること~

埼玉県内産(自家栽培を含む)の野菜を測定したところ、
検体数の多かったじゃかいもは全て不検出。

白菜、きゅうり、ほうれん草、小松菜も同傾向で、不検出でした。

さつまいもも県内産では不検出でしたが、群馬・千葉の一部では
検出されているようです。

検出されたものには、東松山のしいたけ(40㏃/kg)
さいたま市のタケノコ(16㏃/kg)
春日部・加須のブルーベリー(目視で2㏃/kg)
北本のゆず(20㏃/kg)があります。


【食品測定結果から見えてきたこと】

特に、みかん(柑橘系)、梅、タケノコ、しいたけ(きのこ類)
などに関しては、東北・関東の範囲でセシウムが検出されいる
ことが多いです。

柑橘系には気をつけてほしいと思います。

静岡産煎茶で211㏃/kgあった。
お茶に関しては静岡までダメなのではないかと思われます。

ブルーベリーについては、群馬・千葉は数㏃単位ではないかと
類推されます。

千葉県流山市の栗は86㏃/kg あった。

桃については福島県産の場合、検出下限値を10・20㏃/kgに
設定すると全て検出される可能性があります。

那須高原産のじゃかいもで11.23㏃/kg 検出されたものがあった。

セシウムを取り込みにくいとされるものに出るということは
危険ではないか。

じゃかいも、玉ねぎ、きゅうり、なす等の野菜に関しては、
埼玉県内産ではセシウムの検出されていません。

精米・玄米に関しても同様ですが、福島県福島市・いわき市、
栃木県日光市の検体からは検出されました。

高濃度汚染地域は畑を除染しない限りは出てきてしまうのでは
ないかと思われます。

米のように毎日食べるものについては、1日1ベクレル(表を参照)
であっても身体に蓄積されていくので、気をつける必要があります。







つづく・・・・

春*出会いの季節です・・・♪

2013年1月発行 2012年度第10号

***********************************************************
3月の支部大会より支部運営委員会の新年度が始まります。

あなたも支部運営委員として参加しませんか?

地区から1名を基本に構成していますが、

班・戸配を問わず、多くの組合員で構成し、

様々な知恵を出し合い活動していきましょう!

★1/14週配布のアンケートへのご協力も
 合わせてお願いします。

********************************************************************



さて、どんな出会いが始まるのでしょう。



【生活クラブ埼玉☆越谷支部☆ホーム】へ戻る

        




2013年度 越谷支部大会の案内

2013年1月発行 2012年度第10号 ***************************************************

★ 月日:2013年3月16日(土)
★ 時間:10:00~12:00(12:00~13:00 親睦会)

* 一人一票制の導入により、組合員全員の参加となります。   

      参加できない方は、後日配布の書面議決書に署名の上、   

      提出をお願いします。



【生活クラブ埼玉☆越谷支部☆ホーム】へ戻る

☆こしがや☆2013年1月発行 2012年度第10号

発行責任 越谷支部運営委員会

 

 

第2号議案「越谷支部運営準則の採用について」

 

越谷支部の運営を明確にし活動の基準とするため議案を提出しました。

 

*質疑応答では、文面の細かな点についても活発な意見交換がありました。

 

◆支部大会 第8条・・・

「支部運営に関する問題について・・・」とあるが、問題のみ議決するのか?

 

◆支部運営委員 第10条・・・

「支部運営委員の任期は4月から翌3月末日」とあるが、

「支部大会から次の支部大会まで」の方が良いのでは?

 

◆組織 第4条・・・

「中学校区を目安に地区を組織します」とあるが、

東越谷は中学校区と地区がずれている。

 

◆支部大会 第8条・・・

「単協方針に沿った計画を決定します」・・この表現は審議もしないで

上から言われたことをやるという印象を持つ。
本来、地区の課題解決のため理事会へ提案していくものではないか。

 

◆地区会議 第6条・・・

「支部決定への参加」・・・この表現も地区から支部への提案があるのではなく、支部から地区へ決定をおろすという活動への考え方が現れているように 感じるが、それでよいのか。

 

→議論不十分のため、決議保留となりました。

準則の改正点を各地区長を通じて提案して欲しい。

 

   第2号議案については、今後さらに議論を重ね再提案させていただきます。

今回の臨時支部大会を欠席した方も、今一度議案書をご確認ください。


【生活クラブ埼玉☆越谷支部☆ホーム】へ戻る

 

 

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[05/13 パク(管理人)]
[05/13 kino]

最新記事

プロフィール

HN:
管理人
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

忍者カウンター